スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年10月14日

GIGA フィット ホルスター後編


ガスブロicon15が使いにくい季節になってきましたね~icon10

後編と言っても、本当に大したことはないのですが…予めご了承を ^^;

安い価格で、淡い期待を抱いてGIGAフィットホルスターを購入された方
押入れで眠っていませんか?
安いから仕方ないicon11と泣き寝入りしてませんか?

とにかくばらして中を見てみましょう~



プラスネジをすべて外します。バネが飛び出すことはないのですが、受け側が樹脂性なので
インパクトなどは使用しない方が良いです。




中のロック部分がこの様になっております。
真ん中の突起はこの商品のダメなシーソー式ロックです。
下側を見てみましょう



赤丸のところにシーソーの凹みがあります。この部分を押すとシーソーが押されて
ロックフリーになります。



と言うことで、いらない単3電池ボックスからマイナス極側のバネを取りました。
このままですと押しが弱いので、凹みの隙間に入るよう少しだ円状に潰します。



一回で潰さず、少しずつ調整しながら潰していくと上手く戻る場所が見つかると思います。




この状態でホルスター本体に押し付けながら元の状態に組み上げていき完成です。

※プロのカスタム屋さんなら、シーソー式ロックの心棒にバネを付けるのでしょうが…
こんな未完製品に時間は使いたくないのでこれで十分!!
皆さんも購入の際は、信頼出来るショップで確認しましょうicon21icon14

  
タグ :ホルスター


Posted by ボン太くん at 15:03Comments(0)ホルスター後編