2015年10月04日
M16A1(ベトナムバージョン)首廻りプチ補強
月日が経つのは早いもので(^^;)またしても更新していませんでした。
がんばらない勇気も必要ですね…
暫くぶりにサバーゲー行って写真を撮ってもらったので載せちゃいます^^
構え方がなっていないようですが、勘弁してくださいっ
ここで紹介した、フロント配線レシーライフルでがんばっているところを撮っていただきました。
METユニオンさん沢山の写真UPありがとうございます

タイトルの作業はかなり前に終わっていたのですが…紹介します。
準備する物は、アルミテープです。以前に某設備会社でありがたくいただいたものです

作業は至って簡単!アルミテープを写真のようにアウターバレルに貼ります
※がたつきがなくなるように調整して貼る



上フレームの合わせがピッタリし、がたつきがなくなったらOK!

こんな感じです^^

最後にアウターバレルの、抜け防止プラスチック部品を取り付けて~

分解したついでに、こんな作業もやってみました!

がたつきがなくなるはずです

今はもう存在していない気がする… 最後の在庫ハイレスポンス スイッチ取り付け(^^;)
どこかで売っているなら、どなたか教えていただきたいですハイ

こんな感じで修了~~
しかし、この品疎なハンドガードのキシミ音は何とかならないものかね~

がんばらない勇気も必要ですね…
暫くぶりにサバーゲー行って写真を撮ってもらったので載せちゃいます^^
構え方がなっていないようですが、勘弁してくださいっ
ここで紹介した、フロント配線レシーライフルでがんばっているところを撮っていただきました。
METユニオンさん沢山の写真UPありがとうございます

タイトルの作業はかなり前に終わっていたのですが…紹介します。
準備する物は、アルミテープです。以前に某設備会社でありがたくいただいたものです

作業は至って簡単!アルミテープを写真のようにアウターバレルに貼ります
※がたつきがなくなるように調整して貼る
上フレームの合わせがピッタリし、がたつきがなくなったらOK!
こんな感じです^^
最後にアウターバレルの、抜け防止プラスチック部品を取り付けて~
分解したついでに、こんな作業もやってみました!
がたつきがなくなるはずです
今はもう存在していない気がする… 最後の在庫ハイレスポンス スイッチ取り付け(^^;)
どこかで売っているなら、どなたか教えていただきたいですハイ
こんな感じで修了~~
しかし、この品疎なハンドガードのキシミ音は何とかならないものかね~